一般(子ども・大人)向けプログラム
アートな1日講座」のご案内 (2020年 令和2年度)
気軽にものづくりを楽しむ講座です。大人も子どもも参加できます。
最新の情報は、「お知らせ」、「森のカレンダー」でご確認ください。
講座によっては時間中で空きができ次第参加できます。応募多数の場合は、抽選となります。
最新の情報は、「お知らせ」、「森のカレンダー」でご確認ください。
講座によっては時間中で空きができ次第参加できます。応募多数の場合は、抽選となります。
新型コロナウイルス感染防止のため、一部の講座を「中止」、または「日程を変更」いたします。
参加される方々の健康と安全を最優先に考えた措置ですので、ご理解のほどお願い致します。
参加される方々の健康と安全を最優先に考えた措置ですので、ご理解のほどお願い致します。
*クリックで表示されます。
日時 | 4月12日 日曜日 午後1時~4時 |
講師・出演者 | 当館学芸員 |
会場 | 工芸室 |
参加料 | 500円 |
定員 | 20名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | エプロン・タオル |
申し込み方法 | 当日受付(工芸室:30分前より) |
その他 |
日時 | 7月26日 日曜日 午後1時~4時 |
講師・出演者 | 当館学芸員 |
会場 | 工芸室 |
参加料 | 200円 |
定員 | 20名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | エプロン・タオル |
申し込み方法 | 当日受付(工芸室:30分前より) |
その他 |
日時 | 8月2日 日曜日 ①午前9時~10時30分 ②午後3時〜5時 |
講師・出演者 | 林武史氏 |
会場 | 民具展示館東の石畳 |
参加料 | 無料 |
定員 | 30名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | 汚れてもいい服装・タオル |
申し込み方法 | はがき、ご来館、HP専用フォームによる事前申し込み【4/10(金)~8/1(土)】 お申込み方法は、下記の【事前申込の方法】をご覧ください。当日受付も可。 |
その他 |
日時 | 8月22日 土曜日 ①午前9時~10時30分 ②午後3時〜5時 |
講師・出演者 | 林武史氏 |
会場 | 民具展示館東の石畳 |
参加料 | 無料 |
定員 | 30名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | 汚れてもいい服装・タオル |
申し込み方法 | はがき、ご来館、HP専用フォームによる事前申し込み【4/10(金)~8/21(金)】 お申込み方法は、下記の【事前申込の方法】をご覧ください。当日受付も可。 |
その他 |
日時 | 9月19日 土曜日 ①午前10時~11時30分 ②午後3時〜5時 |
講師・出演者 | 林武史氏 |
会場 | ひのき広場 |
参加料 | 無料 |
定員 | 30名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | 汚れてもいい服装・タオル |
申し込み方法 | はがき、ご来館、HP専用フォームによる事前申し込み【4/10(金)~9/18(金)】 お申込み方法は、下記の【事前申込の方法】をご覧ください。当日受付も可。 |
その他 |
日時 | 10月3日 土曜日 午後6時~8時 |
講師・出演者 | 林武史氏 |
会場 | ひのき広場企画展示室 |
参加料 | 無料 |
定員 | 30名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | 未定 |
申し込み方法 | はがき、ご来館、HP専用フォームによる前日までの事前申し込み お申込み方法は、下記の【事前申込の方法】をご覧ください。 |
その他 |
日時 | 10月18日 日曜日 ①午後1時~2時30分 ②午後3時~4時30分 |
講師・出演者 | 吉野浩志氏 |
会場 | 陶芸室 |
参加料 | 1,000円 |
定員 | 各回8名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | エプロン・タオル |
申し込み方法 | はがき、ご来館、HP専用フォームによる事前申し込み【9/8(火)~9/29(火)】 お申込み方法は、下記の【事前申込の方法】をご覧ください。 |
その他 |
日時 | 11月22日 日曜日 午後1時~4時 |
講師・出演者 | 深谷純子氏 |
会場 | 工芸室 |
参加料 | 700円 |
定員 | 15名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | タオル |
申し込み方法 | はがき、ご来館、HP専用フォームによる事前申し込み【12/10(木)~12/24(木)】 お申込み方法は、下記の【事前申込の方法】をご覧ください。 |
その他 |
日時 | 12月6日 日曜日 午後1時~4時 |
講師・出演者 | 高畠純氏 |
会場 | エントランスホール |
参加料 | 500円 |
定員 | 10組 |
対象 | 一般 |
持ち物 | エプロン・タオル・のり・はさみ |
申し込み方法 | はがき、ご来館、HP専用フォームによる事前申し込み【10/24(土)~11/17(火)】 お申込み方法は、下記の【事前申込の方法】をご覧ください。 |
その他 |
日時 | (2021年)1月24日 日曜日 午後1時~4時 |
講師・出演者 | 七森尚子氏 |
会場 | 工芸室 |
参加料 | 2,000円 |
定員 | 8名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | 拡大鏡 |
申し込み方法 | はがき、ご来館、HP専用フォームによる事前申し込み【12/10(木)~12/24(木)】 お申込み方法は、下記の【事前申込の方法】をご覧ください。 ピンクかブルーをお選びいただけます。 申し込みの際に希望の色をお伝えください。 |
その他 |
日時 | (2021年)2月10日 水曜日 午前10時~12時 |
講師・出演者 | 当館学芸員 |
会場 | 工芸室 |
参加料 | 600円 |
定員 | 15名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | エプロン・タオル |
申し込み方法 | はがき、ご来館、HP専用フォームによる事前申し込み【12/15(火)~1/29(火)】 お申込み方法は、下記の【事前申込の方法】をご覧ください。 |
その他 |
日時 | 3月28日 日曜日 ①午後1時~2時30分 ②午後3時~4時30分 |
講師・出演者 | 吉野浩志氏 |
会場 | 陶芸室 |
参加料 | 1,000円 |
定員 | 各回8名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | エプロン・タオル |
申し込み方法 | はがき、ご来館、HP専用フォームによる事前申し込み【2/10(水)~2/28(日)】 お申込み方法は、下記の【事前申込の方法】をご覧ください。 |
その他 |