2019年10月
日
内容
1(火)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
2(水)
09:00〜14:10
伊深小学校2年生の学習活動(南の森、陶芸室など)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
09:20〜14:30
のぞみ教室の学習活動(工芸室ほか)
3(木)
08:50〜11:40
古井小学校5年生の学習活動(川浦川、木曽川、中山道会館など)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
10:00〜13:00
四季を食べる講座 さんまご飯(生活体験館)
4(金)
08:50〜11:40
古井小学校5年生の学習活動(川浦川、木曽川、中山道会館など)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
5(土)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
6(日)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
09:00〜17:00
円空仏に会える日と特別展示 「瑠璃光薬師如来坐像」 同時開催(エントランスホール)
7(月)
休館日
8(火)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
9(水)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
10(木)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
09:10〜14:00
太田小学校2年生の学習活用(エントランスホール、正面玄関、緑のホールなど)
11(金)
09:00〜13:50
下米田小学校4年生の学習活動( 緑のホールなど)
09:00〜16:30
第16回博学連携フォーラム 地域にのこる史料から学ぶとは(館内)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
12(土)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
13(日)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
14(月)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
15(火)
休館日
16(水)
09:00〜15:00
蜂屋小学校6年生の学習活用(化石林公園、蜂屋町広橋、常設展示室など)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
17(木)
09:00〜14:30
山之上小学校6年生の学習活用(化石林公園、蜂屋町広橋、常設展示室など)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
18:00〜19:30
木立に響く逍遙vol10「逍遙のめざした和と洋の音楽に融合」(エントランスホール)
18(金)
09:00〜12:00
伊深小学校5年生・三和小学校5・6年生の学習活用(猿飛橋・天王橋など)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
19(土)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
10:00〜15:00
まゆの家まつりと文化の森 手づくり市 同時開催(生活体験館「まゆの家」 エントランスホール)
14:00〜15:00
第199回 森の朗読会(緑のホール)
20(日)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
13:00〜16:00
アートな1日講座 陶芸(陶芸室)
21(月)
休館日
22(火)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
23(水)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
09:20〜13:50
蜂屋小学校4年生の学習活動(緑のホール、太郎洞池周辺、生活体験館)
24(木)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
11:10〜12:00
下米田小学校6年生の学習活用(化石林公園、蜂屋町広橋、常設展示室など)
25(金)
09:00〜15:30
双葉中学校1年生の学習活用(生活体験館、夕田茶臼山古墳など)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
26(土)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
27(日)
09:00〜17:00
竹田尚史 質量の泉と重力の霧(企画展示室・美術工芸展示室)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
10:00〜11:30
定期講座 ミュージアムバックヤードツアー?(エントランスホール集合)
28(月)
休館日
29(火)
09:00〜14:20
古井小学校1年生の学習活用(南の森、北の森など)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
30(水)
08:50〜11:40
加茂野小学校5年生の学習活動(川浦川、木曽川、中山道会館など)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
31(木)
09:00〜17:00
収蔵品展 ていねいな暮らしと道具展(民具展示館)
09:30〜13:50
西中けやき学級の学習活動(生活体験館など)