ミュージアムデータベース
美術工芸作品(作家情報と館蔵品)
作家名 | おがわひろし
小川 博史 |
生誕地 | 岐阜県美濃加茂市蜂屋町 |
生誕日 | 1913年 10月 24日 |
没日 | 2010年 6月 10日 |
解説 | 加茂郡蜂屋村(現美濃加茂市蜂屋町)の母の実家で生誕。1936(昭和11)年、文展初入選。1946年、光風会会員に推挙。1949年、日展特選受賞、翌年から日展無鑑査出品(以後毎年委嘱出品)。1989年、「テトアンの女」(現在、美濃加茂市民ミュージアム蔵)が第21回日展文部大臣賞を受賞する。1990年勲四等瑞宝章受章。日展参与、光風会名誉会員でもあった。独自の色調とタッチにより、ギリシャ神話を題材にしたものなど、歴史と風土の中に生きる人間への思いをテーマにして制作を続けた。 |
美濃加茂事典 |
❊クリック(タップ)で詳しい情報を表示します。
No. | 資料番号 | サムネール | 作品名 |
---|---|---|---|
355 | ![]() |
てとあんのおんな
テトアンの女 |
|
356 | ![]() |
くろいくも
黒い雲 |
|
89 | ![]() |
もはめどありもすく
モハメドアリモスク |
|
90 | ![]() |
もろっこ てぃとわんのおんな
モロッコ ティトワンの女 |
|
2314 | すぺいんのいすで
スペインの椅子で |