ミュージアムデータベース
美術工芸作品(作家情報と館蔵品)
作家名
おかもといっぺい
岡本 一平
生誕地 北海道函館
生誕日 1886年 6月 11日
没日 1948年 10月 11日
解説 北海道函館区汐見町に生まれる。1910(明治43)年、東京美術学校(現東京芸術大学)洋画科を卒業後、東京朝日新聞社入社。1921(大正10)年、東京漫画会同人と東海道五十三次漫画旅行に出発。1929(昭和4)年、東京朝日新聞に「新水や空」連載。1945(昭和20)年、浜松から岐阜県加茂郡西白川村(現白川町)に疎開、翌年加茂郡古井町(現美濃加茂市)に転居。この地域において、新しい短詩型の文芸で、俳句の風雅と川柳の穿ちとユーモアを取り入れた17音字の句「漫俳」を提唱した。1948年、古井町で死去。子は岡本太郎、夫人は作家の岡本かの子。
美濃加茂事典
クリック(タップ)で詳しい情報を表示します。
No. 資料番号 サムネール 作品名
1501
まつにつるのず
松に鶴の図
888
まんぱい たずぬれば
漫俳 「たずぬれば」
1352
よどぎみ なかむらうたえもん
淀君 中村歌右衛門
1353
くすのきまさしげ いちかわさだんじ
楠 正成  市川 左團次
481
すいごうのまつり
水郷の祭
488
まんてつまつおかそうさい
満鉄松岡総裁
490
かん
421
はくいんがさん
白隠画賛
576
たき
577
むぎばたけうんじゃく
麦畠雲雀
578
えびす
恵比寿(579番「大黒」と双幅)
579
だいこく
大黒(578番「恵比寿」と双幅)
580
でんえん
田園殷賑
581
のぼりごい
登鯉
582
たけのこ
583
しょかのぬま
初夏の沼
584
なのはな
菜の花
585
えび
海老
586
かふえともだん
カフヱとモダン
587
えんにち
縁日
588
じゅうろくらかんず
十六羅漢図
597
ほてい
布袋
598
ばんざい
万歳
599
しんせんりゅうか
神下柳下
600
かんざんじっとくず
寒山拾得之図
601
うさぎとかめ きょうりょくのず
兎と亀 協力の図
602
さいかいのよろこび
再会の悦び
36
しちふくじん
七福神
37
あたたか
あたたか
38
ほうらい
蓬莱
39
むだい
無題
132
とうかいどうごじゅうさんつぎまんがえまき(じょう)
東海道五十三次漫画絵巻(上)
422
まんがすごろく
漫画すご六
1502
ほていのず
布袋の図
1503
さいたうめ
咲いた梅
1504
べっぷおんせん
別府温泉
1505
ひたうかいのず
日田鵜飼ノ図
1506
こはるび
小春日
1507
さんすいこうふく
山水幸福
1510
さんそんれいじつ
山村麗日
1511
そうせきせんせい
漱石先生
1724
せいかいめいしのまんが
政界名士の漫画
1725
はつしぐれ
初しぐれ
1960
にがおえ
似顔絵
1961
にがおえ
似顔絵
1974
ねこじだいのそうせきせんせい
猫時代の漱石先生
1975
はなぬすっと
花盗人
1976
さんぜんまえ
参禅前
1977
くじょうたけこふじん
九條武子夫人
1978
にくひつごけつおうぎ
肉筆五傑扇子
1979
やじきた
弥次喜多
1980
だるま
達磨
1981
きう
喜雨