活動風景紹介
2016年 5月24日(火)~27日(金)
〇24日(水)
 蜂屋小学校3年
 社会『市のようす』
〇25日(水)
 下米田小学校4年
 社会科『ごみのしょりと利用』
〇26日(木)
 山手小学校1年
 生活科『なつだ あそぼう』
〇27日(金)
 山之上小学校5年
 「米作りの1年』

 5月24日は、蜂屋小3年生のみなさん
が社会科「市のようす」の学習で来館しま
した。緑のホールで、航空写真を見ながら
文化の森を中心に東西南北の地域の特徴を
つかんだり、方角をできるだけ正確に言い
表す方法を学習したりしました。また、タ
ワーに上って、市のようすを実際に自分の
目を確かめたり、「美濃加茂すごろく」で
美濃加茂市の特色を確認したりしました。
(写真:タワーから、美濃加茂市の北の様
子を観察する児童)


 5月25日は、下米田小4年生のみなさ
んが社会科「ごみのしょりと利用」の学習
で来館しました。ボランティアさんから、
60年くらい前のごみの処理の方法や生活
の様子についてお話を聞き、今の暮らしと
比較してみることで、自分たちのこれから
の課題について考えました。(写真:家庭
から出るごみについてボランティアさんと
考える様子)


 5月26日は山手小学校1年生のみなさ
んが生活科「なかよくあそぼう」の学習で
来館し、常設展示室や、企画展示室、タワ
ーの見学をしました。また、森を散策しな
がら、彫刻作品や草花を見て、ビンゴをし
ました。(写真:ボランティアさんから植
物の話を聞く子どもたち)


 5月27日は、山之上小学校5年生のみ
なさんが「米作りの一年」の学習で来館し
ました。昭和30年代頃の米作りで使われ
ていた道具について、どの工程でどのよう
に使われた道具かということをボランティ
アさんに教えていただいたり、体験したり
しました。また、古代米についても学習
し、現代との違いを考えることで、米作り
が大切に受け継がれてきたことを知ること
ができました。(写真:足踏み脱穀機の体
験)