活動風景紹介
2017年 5月16日(火)、17日(水)、18日(木)、19日(金)
○16日(火)
 加茂野小学校4年生
 社会科『火事からくらしを守る』
○17日(水)
 山之上小学校2年生
 国語科『たんぽぽのちえ』
 生活科『春をさがそう』
○18日(木)
 蜂屋小学校4年生
 社会科『火事からくらしを守る』
○19日(金)
 三和小学校3・4年生
 理科『春のしぜんにとびだそう』
 社会科『火事からくらしを守る』

 5月16日金曜日、加茂野小学校の4年生
のみなさんが、社会科「くらしを守る~火事
が起きたら~」の学習で、文化の森を訪れま
した。午前中は、中消防署を見学し、消防署
の機能を中心に学習しました。午後は、市の
ほかの施設(ここでは文化の森)との連携の仕
方を学習したり、文化の森の文化財を守るた
めの特殊な消火設備を見学したりしました。
それぞれの施設や地域の人々が協力して、
人々を災害や事故、火事から守ろうとしてい
ることを熱心に学習していきました。(写
真:エントランスホールで学習係から消火設
備の説明を聞く加茂野小4年生)


5月17日は、山之上小学校2年生のみなさ
んが生活科『春をさがそう』の学習で来館し
ました。「声のドラマ」の会の方による読み
聞かせを聴いたり、ボランティアさんと一緒
に森を散策したりしました。また、「春のし
ぜんを感じようビンゴ」では五感を使った春
みつけに挑戦しました。(写真:ボランティ
アさんから春の植物の話を聞く児童)


5月18日は、蜂屋小4年生のみなさんが社
会科「くらしを守る・火事が起きたら」の学
習で来館しました。総務係の職員から、文化
の森の消火設備の説明を受けたり、地下にあ
る「ガス消火設備」を見学したりしました。
また、非常時の文化の森の役割、地域の消防
団の役割なども学習しました。日ごろから、
協力体制を築いておくことが大切であると実
感したようでした。(写真:職員から非常用
の「水」について説明を受ける蜂屋小4年
生)


5月19日は、三和小学校3・4年生のみな
さんが来館しました。社会科『くらしを守
る』では、文化の森の消火設備やイナージェ
ン(ガス消火設備)の動画を見たりしまし
た。
理科『春のしぜんにとびだそう』では、北側
の森でコナラやアベマキの芽の観察をしまし
た。(写真:ガス消火設備のガスボンベを見
る子どもたち)