活動風景紹介
2017年 9月26日(火)~29日(金)
○26日(火)
 太田小2年生
 生活科「みんなでつかうまちのしせつ」
○27日(水)
 古井小6年生
 社会科「今に伝わる室町文化」
 総 合「つながれ世界と」
○28日(木)
 蜂屋小3年生
 図工「サクサク小刀名人」
○29日(金)
 山手小4年生
 社会科「ごみのしょりと利用」

9月26日は太田小学校2年生のみなさんが
来館して、生活科「みんなでつかうまちのし
せつ」の学習をしました。正面玄関、多目的
トイレ、エレベーター、階段でいろいろなや
さしさを見つけました。その後、展示室やタ
ワーの見学をしました。午後から図工「つな
いでつるして」の学習で、森の木を使って大
きな作品をグループで協力して作りました。
(写真:森の木で作品作りをしている様子)


9月27日は古井小6年生のみなさんが来館
し、社会科「今に伝わる室町文化」、総合
「つながれ世界と」の学習をしました。茶の
湯体験、墨絵体験、生け花体験を通じて、日
本文化にあるおもてなしの心を感じることが
できました。この日は、博学連携フォーラム
として、公開授業とし、多くの博物館関係
者、保護者の皆様にご観覧いただきました。
(写真:まゆの家でお茶体験)


9月28日は蜂屋小学校3年生のみなさん
が、図工「サクサク小刀名人」の学習で来館
しました。学年の半分の児童が、始めに森の
中に入って、すてきな鉛筆になる木の枝を見
つけます。気に入った形になるよう、ボラン
ティアさんにノコギリで切ってもらうことも
できます。木を見つけ終わったら、小刀を
使った削り方をしっかり聞き、ひたすら削り
ます。あとの半分の児童は、理科「実がたく
さんできたよ」の学習です。ドングリの若木
を森から一本取り、まずは一筆書きでスケッ
チ。その後、ドングリの実のつくりを調べて
いきます。終わったら、交代をします。図工
と理科のコラボの半日でした。(写真:北の
森で、ドングリの若木を採取する蜂屋小3年
生)


9月29日は、山手小学校4年生のみなさん
が社会科「ごみのしょりと利用」の学習で来
館されました。文化の森で約70年前のゴミの
処理についてのお話を聞きました。(写真:
ボランティアさんを中心に、一升瓶などを
使って当時の量り売りのようすを再現してい
ます。)