活動風景紹介
2017年 10月24日(火)~26日(木)
○24日(火) 
 伊深小学校6年生
 理科「大地のつくりと変化」
○24日(火) 
 美濃加茂中学校1年生
 総合「博物館っておもしろい!~アートと古文書~」
○25日(水)
 白川町立白川小、白川北小、佐見小1・2年生
 生活科・図工「たのしいあき いっぱい」
○26日(木)
 加茂野小学校5年生
 理科「流れる水のはたらき」

10月24日は伊深小学校6年生のみなさん
が理科「大地のつくりと変化」の活動で来館
しました。化石林公園、蜂屋町などで地層や
化石の観察をしました。また常設展示室で自
分たちの住んでいる大地がどのようなはたら
きで出来たのかを確かめました。(写真:常
設展示室で加茂地区から見つかった、化石や
岩石を観察する子どもたち)


10月24日は、美濃加茂中学校1年生のみ
なさんが総合「博物館っておもしろい!~
アートと古文書~」の学習で来館しました。
午前は、屋外彫刻の鑑賞活動、午後から、古
文書を読み解く活動をしました。(写真:野
外彫刻「時」を鑑賞する生徒)


10月25日は白川町立白川小、白川北小、
佐見小1・2年生のみなさんが合同で来館さ
れ、図工「たのしいあき いっぱい」の活動
をしました。雨の森の中を散策しながら、お
もちゃ作りに使うドングリを集めました。ど
んぐりゴマ、どんぐりヘリコプターなどのお
もちゃ作りでは、2年生が中心となって上手
に作るコツを確認しながら、工夫しておも
ちゃを完成させました。


10月26日は加茂野小学校5年生のみなさ
んが、理科「流れる水のはたらき」の学習で
来館しました。川浦川の天王橋付近、猿飛橋
付近で学習した後、木曽川の新しくできた
ボート発着場付近、中濃大橋の橋梁下で、水
の流れの速さ、深さ、侵食・堆積の様子など
について学習しました。午後は、文化の森に
戻り、昭和58年の飛騨川バス転落事故、三
和町の災害について学習し、防災に対する視
野を広めました。(写真:木曽川河畔で、流
れの速さ、深さなどを学習する加茂野小学校
5年生)