活動風景紹介
2017年 11月16日(木)、17日(金)
○16日
 三和小学校5・6年生
 理科「大地のつくりと変化」
 -----------------------------
 神渕小学校1・2年生
 生活科「たのしいあきいっぱい」

○17日
 伊深小学校4年生
 社会科「きょう土を開く」
 -----------------------------
 七宗町立上麻生小学校1・2年生
 生活科「たのしいあきのまちたんけん」
 

11月16日は三和小学校5・6年生のみな
さんが、理科「大地のつくりと変化」の学習
で来館しました。化石林公園や蜂屋町広橋地
区の地層の観察をして、火山のはたらきでで
きた地層と、水のはたらきでできた地層の違
いを調べました。
また、常設展示室で美濃加茂市の大地につい
て観察した地層の振り返りをしました。
(写真:広橋で火山のはたらきの地層を見学
する子どもたち)


11月16日は神渕小学校1・2年生のみな
さんが、生活科「たのしいあきいっぱい」の
学習をしました。秋の森をたんけんしなが
ら、アベマキやアラカシなどのどんぐり、き
れいな葉っぱを集めました。その後は、どん
ぐりヘリコプターを作って、みんなで楽しく
飛ばして遊びました。(写真:森での秋みつ
けの様子)


11月17日は、伊深小学校4年生のみなさ
んが社会科「きょう土を開く」の学習で来館
しました。福田太郎八やため池の堤防につい
ての話を聞き、ため池工事に使った道具の体
験をしました。また、文化の森の西側にある
太郎洞池の見学をしました。
(写真:工事で使用された道具(もっこ)を
体験する児童)


11月17日は七宗町立上麻生小学校1・2
年生のみなさんが、生活科「たのしいあきの
まちたんけん」の学習をしました。秋の森を
たんけんしながら、どんぐりやきれいな葉っ
ぱを集めました。その後は、どんぐりゴマや
どんぐりヘリコプターを作って、みんなで楽
しく飛ばして遊びました。午後からは、アー
トカードを使ったゲームや屋外彫刻の鑑賞を
したり、身体で彫刻作品を表現するゲームを
したりしました。(写真:アートカードで
ゲームを楽しむ)