活動風景紹介
5年生 理科「流れる水のはたらき」
〇内容
市内を流れる川について、上流(川浦川)と中流(木曽川)の
特徴を現地で学芸員とともに観察します。川の内側と外側の流
れの速さの違いを調べたり、川原の石の上流と中流の様子の違
いを確かめたりします。

〇R2年度実施校
 ※今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として、日付や
時間を分けて1クラスずつ来館するなど、分散して活動してい
ます。
 9/16 加茂野小5年1組・5年2組、
9/17 加茂野小5年3組・5年4組、
9/30 古井小5年1組・5年2組、
10/13 山手小5年生、 10/15 古井小5年3組、
10/22 伊深小5年生・三和小5年生、
11/5  太田小5年生、 11/27 山之上小5年生
12/1  下米田小5年生、12/4 蜂屋小5年生

川浦川(上流)での観察①です。
こちらの観察場所は、川が南から北に向かっ
て大きく曲がっているという特徴があるた
め、川の内側と外側の様子の違いを確かめる
のに適しています。内側には堆積した土や砂
により川原ができていますが、外側には堆積
物が見られないことを確かめたり、木片を投
げ入れて、流れていく速さの違いを調べたり
します。



川浦川(上流)での観察②です。
こちらの観察場所は、周囲を高い山に囲まれ
ています。その中を流れるV字谷という形
状、川幅の狭さ、川の中の大きな岩々によっ
て作り出された高低差のある激しい流れの様
子など、上流の川の特徴をしっかりと捉える
ことができます。


木曽川(中流)の川原付近での観察です。
平地を流れる中流の様子を、先に見た上流の
様子と比較します。また、川原の石は、大き
さに関わらず丸みのあるものが多いことも確
認します。


木曽川(中流)の堤防上からの観察です。
高いところから川の流れの様子を見ること
で、大きな流れの様子をつかみます。川が北
(美濃加茂市側)から南(可児市側)に大き
く曲がっていることから、美濃加茂市側が流
れの外側になることと、美濃加茂市側にはコ
ンクリート製の高い堤防が作られていること
の関連性についても考えます。