美濃加茂事典
戻る
永徳二年銘宝篋印塔
(えいとくにねんめいほうきょういんとう)
かつて
瑞林寺
の境内の十王堂の礎石として転用されていたものの中に、宝篋印塔の基礎部がありその中に、「永徳二年」(1382)など銘のあるものが3点ある。これは美濃加茂市内で最古の石造物である。銘文について、美濃加茂市史編纂時の昭和52年頃には判読されたようであるが、『美濃加茂の石仏』調査時(昭和62年)及び現在は「永徳」以外の文字の判読は風化により困難となっている。
【図書情報】
№13
『美濃加茂の石仏』p91,187,188
【展示情報】
企画展2019「瑞林寺500年のはるかな旅展」
【データベース】「みのかもを考古学しよう!」
瑞林寺宝篋印塔