美濃加茂事典
棚橋源太郎(たなはしげんたろう)
 1869(明治2)年、美濃国方県郡木田村(現在の岐阜県岐阜市)に生まれ、本巣郡北方村(現在の北方町)で育つ。明治・大正・昭和の三時代にわたり、理科教育、博物館の研究に、理論と実践の両側面から尽力した人物。高等師範学校卒業後、岐阜県尋常師範学校で博物と農業を教える。その後、東京高等師範学校附属教育博物館、赤十字博物館などの博物館に館長として勤めたほか、博物館事業促進会を立ち上げ、国内の博物館事業の底上げを行うとともに、博物館法の立法に向け活動をした。また、国際博物館会議(ICOM)の国内委員となり、国際的にも活躍した。1961(昭和36)年没。
【図書資料】№26697『棚橋源太郎 -博物館にかけた生涯-』、No.28496「資料紹介『求友會雑誌』と棚橋源太郎について」『美濃加茂市民ミュージアム紀要 第19集 2020』p42-47
【歴史資料】№19735『小學校理科筆記帳(四箇學年用)巻1』、№19736『小學校理科筆記帳(四箇學年用)巻2』、№19878『新理科教授法(全)』
【展示情報】企画展2019「日本の博物館は岐阜から 棚橋源太郎と岐阜ゆかりの人々展」