イド(井戸) |
|
|
|
水道の普及が一般化する前、イドから水を汲み上げて、台所にある水がめに蓄えておくのが普通であった。 水汲みは、棹(さお)またはツルベで行なった。 中には立派な屋根をつけた井戸屋形(いどやかた)を設けたものもある。 |
無断転載、複製を禁じます。みのかも文化の森 |
みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム 美濃加茂市教育センター 〒505-0004 美濃加茂市蜂屋3299-1TEL0574-28-1110 FAX0574-28-1104 |