チョウチン(提灯) |
|
|
|
チョウチンは、蝋燭(ろうそく)を仕込んだ携行用の照明具で、蝋燭の普及とともにさまざまな用途や形態が出現した。 竹などを弓なりに張って火袋が上下に広がる弓張り提灯はその一つで、幕末に考案されて以来広く用いられた。 |
無断転載、複製を禁じます。みのかも文化の森 |
みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム 美濃加茂市教育センター 〒505-0004 美濃加茂市蜂屋3299-1TEL0574-28-1110 FAX0574-28-1104 |