ツケギ(付木) |
|
|
|
ツケギは、木の薄片に硫黄を塗ったもの。 火打石で発火した火種の移動などに用いられた。 既に16世紀後半には販売されており、以後長く日常的に使われた。 関東ではツケギと呼ぶが、関西ではユオウと呼んだ。 |
無断転載、複製を禁じます。みのかも文化の森 |
みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム 美濃加茂市教育センター 〒505-0004 美濃加茂市蜂屋3299-1TEL0574-28-1110 FAX0574-28-1104 |