タワラアミ(俵編み) |
|
|
|
タワラを編む道具。 コモアミともいう。 農家では、収穫した米を出荷するため、俵編みを冬場の農閑作業として行なった。 編台にハッチンボウをくくりつけたひもを掛け交互・前後に振り分けながらワラを編み込んでいく。 編台には目印になる切れ込みが入れてある。 |
無断転載、複製を禁じます。みのかも文化の森 |
みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム 美濃加茂市教育センター 〒505-0004 美濃加茂市蜂屋3299-1TEL0574-28-1110 FAX0574-28-1104 |