活動風景紹介
全学年 生活単元など 「染め物体験」「ブックカバー作り」
〇内容
 文化の森の様々な植物を、染め物体験やブックカバー・エコ
バック作りに活用することもできます。
 森を散策しながら、その日の活用内容に合わせた素材として
ぴったりな材料を集め、それらを活用した作品づくりを行うこ
とで、季節感のあるオリジナル作品に仕上がります。

〇R3年度実施校
 ※今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として、日付や
時間を分けて1クラスずつ来館するなど、分散して活動してい
ます。
 6/22 加茂野小おおぞら・たいよう・にじ学級
     「染め物体験」
 6/29 東中わかば・にじ学級
     「染め物体験」
11/4 西中けやき学級
     「森の葉を使ったブックカバー作り」

 ヨモギを使用した染め物体験です。
 森で集めてきたヨモギのゴミをとり、小さ
く刻んだものを鍋に入れて色を煮出していま
す。沸騰してしまうと色がとんでしまうた
め、温度の管理にも気を付けています。


 ヨモギで染めた作品です。
 同じ染液を使い、色を定着させるための媒
染液も同じもの(炭酸カリウム)を使用して
いますが、染める物の素材や事前の処理の違
いによって染まり方が異なります。


 クワの実の染液で染色したTシャツです。
 事前に輪ゴムで縛ってきたことによる絞り
模様も綺麗についています。色素を定着させ
るための媒染液にはミョウバンを使用したた
め、赤みがかった紫色に仕上がりました。


 ブックカバー作りです。
 森で集めてきた葉っぱの裏側にアクリル絵
の具を塗り、和紙にぐっと押し付けると、
葉っぱの形や葉脈がきれいに写し取られま
す。1枚の葉っぱを何色にも塗り分けたり、
葉っぱの並べ方を工夫したりと、素敵な作品
になりました。