第22回 津田左右吉賞表彰式・作文発表会式次第 |
平成18年11月11日(土) 午後1時〜3時
津田左右吉博士記念館 |
<表彰式・作文発表会>午後1時〜2時 |
- 開会のことば
- 津田左右吉博士顕彰会会長あいさつ
- 表彰式
(1)小学校五・六年生の部
(2)中学生の部
- 来賓あいさつ
美濃加茂市教育長 林伍彦
- 来賓紹介
- 作文発表(2名)
小学校5・6年生の部 美濃加茂市立伊深小学校5年 渡辺英
中学生の部 美濃加茂市立西中学校1年 足立佳穂
- 審査講評
審査委員長 近藤伸子
- <特別講演>午後2時〜午後3時
講師 赤座憲久(児童文学作家)
演題「あなたの夢、わたしの夢」
- 記念撮影
- 閉会のことば
|
|
|
第22回津田左右吉賞受賞者一覧(小学校5・6年生の部) |
賞 |
学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
最優秀賞 |
美濃加茂市立伊深小学校 |
5 |
渡辺 英 |
ぼくの夢 |
優秀賞 |
美濃加茂市立蜂屋小学校 |
6 |
加納伊織 |
ぼくの将来の夢 |
優秀賞 |
美濃加茂市立下米田小学校 |
6 |
土岐佳美 |
わたしの夢 |
佳作 |
瑞浪市立瑞浪小学校 |
5 |
安藤 初 |
変わらない一つの夢 |
佳作 |
美濃加茂市立太田小学校 |
5 |
渡邉真由 |
私の夢 |
佳作 |
美濃加茂市立蜂屋小学校 |
6 |
堀部聡宏 |
ぼくのゆめ |
佳作 |
美濃加茂市立加茂野小学校 |
6 |
西村姿吹 |
私の夢 |
佳作 |
美濃加茂市立三和小学校 |
6 |
市原尚己 |
福祉士をめざして |
|
|
賞 |
学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
最優秀賞 |
美濃加茂市立西中学校 |
1 |
足立佳穂 |
人はなぜ学び続けるのか |
優秀賞 |
岐阜市立藍川東中学校 |
2 |
桐生 真 |
僕が僕らしくあるということ |
優秀賞 |
御嵩町立向陽中学校 |
1 |
梅田奈実 |
私の夢 |
佳作 |
海津市立日新中学校 |
1 |
森友里菜 |
今だからこそ |
佳作 |
可児市立西可児中学校 |
3 |
飯塚達也 |
自分自身の夢 |
佳作 |
多治見市立陶都中学校 |
3 |
水野友貴 |
今までの自分そして
これからの自分 |
佳作 |
中津川市立第二中学校 |
3 |
寺西早希 |
私の夢 |
佳作 |
美濃加茂中学校 |
1 |
一瀬正宏 |
僕の将来の夢 |
|
 |
 |