美濃加茂事典
三輪乙彦(みわおとひこ)
1930(昭和5)年、東京都大森に生まれる。岐阜県岐阜市で活動した彫刻家。1947(昭和22)年、彫刻家の中村輝に師事。1952(昭和27)年、院展初出品。岐阜大学で助手として働きながら武蔵野美術学校彫刻科に入学。その後同校教員養成科に転科し1954(昭和29)年卒業。1953(昭和28)年、太田中学校(現西中学校)に赴任。同校に美術部を創設。1956(昭和31)年から一陽展を中心に作品発表。1987(昭和62)年に教職を辞め、作家活動に専念。2021(令和3)年没。
【図書資料】No.18009『Otohiko MIWA atelier』、No.18669『MIWA Otohiko』、No.23068『形と色の音感 三輪乙彦×三輪祐子 o.miwa』
【美術工芸作品】No.2312《S君の像》
【展示情報】特集展示2024「美濃加茂の美術指導者たち」