美濃加茂事典
牧野富太郎(まきのとみたろう)
1862(文久2)年、高知県高岡郡に生まれる。幼少期から植物に興味を抱く。1884(明治17)年上京、東京大学理学部植物学教室に出入りし、植物分類学の研究に没頭する。多数の新種や新品種を発見し、日本の植物分類学の基礎を築いた植物学者。1940(昭和15)年に『牧野日本植物図鑑』を発行。1957(昭和32)年没。2023年度前期NHK連続テレビ小説『らんまん』のモデルになったが、この中に坪内逍遙をモデルとした人物「丈之助」が登場した。ドラマの放映期間中の2023(令和5)年7月19日、岐阜新聞では牧野富太郎と坪内逍遙の交流について取り上げる記事を掲載した。逍遙は「マンドレークといふ植物の譯名」の中で、牧野富太郎から「ロミオとジュリエット」に登場する眠り薬マンドレークという植物名の訳し方について訊ねられた話を書いている。(『逍遙選集 別冊第五』所収のシェークスピヤ・アット・ランダム)
【図書資料】No.1724『逍遙選集 別冊第五』、No.31148『飯沼慾斎Iinumaから牧野富太郎Makinoへ 植物へのまなざし〈飯沼慾斎生誕240年記念 奥の細道むすびの地記念館 第36回企画展〉』、No. 31248『牧野富太郎植物画集』、No.31400『牧野富太郎と多磨〈特別展〉』
【歴史資料】No.2352『逍遙選集 別巻第 5 シェークスピア研究栞、歌舞伎畫證史話、著譯年表・上演年表』