美濃加茂事典
戻る
コテ(鏝)
(こて)
着物の仕立てをする時、縫い代を割ったり、袖口を仕上げるのに用いる鉄製の焼コテ。 火鉢などに炭火をおこし、コテを熱してあて布の上からあてた。別の布にあて熱さを調整して使用した。
【民俗資料】サイホウヨウコテ
№1099
、
№1757
、コテ
№1556
、
№1557
、
№1730
、
№2048
、
№2084
、
№2684
、
№2810
、
№2811
、
№2812
、
№2813
、
№2814
、
№3270
、
№3423
【データベース】「昔のくらしの道具」着る
コテ(鏝)