美濃加茂事典
戻る
なべやき
(なべやき)
甘いおやつがなかった頃、古くなって時にはカビの生えかかったご飯を洗って、うどん粉と混ぜ、砂糖がない時は塩だけで味付けし、平たく焼いた「なべやき」は子どもの楽しみなおやつの一つであった。「なべやき鍋」といわれる鉄製の重量と深さのある鍋があり、輪切りにしたさつま芋を焼くときも、この鍋が使われた。
【図書資料】
№703
『聞き書 岐阜の食事』p194、
№835
『美濃生活絵巻』(上)p30 、
№10699
『おばあちゃんちのおかって №1』 、
№18777
『子どもの頃の思い出の味』、