美濃加茂事典
本間久雄(ほんまひさお)
 英文学者・明治文学研究者(1886~1981)。山形県出身。早稲田大学卒。在学中、坪内逍遙島村抱月(島村瀧太郎)、五十嵐力(甲鳥園)の感化を受け、先輩の相馬御風、片山伸らと親交。卒業後、抱月主宰の『早稲田文学』同人となり、自然主義派の評論家として活躍。『明治文学史』全5巻を著わすなど日本近代文学研究の第一人者。1918(大正7)年から1927(昭和2)年まで『早稲田文学』編集主幹。1967(昭和42)年から1981(昭和56)年に没するまで、逍遙協会理事長として会の発展に尽くした。
【図書資料】№1491『坪内逍遙事典』p341、№5641『逍遙』p30
【歴史資料】№2407坪内逍遙研究資料 第二集』p78、№2415『坪内逍遙研究資料 第十集』p1