美濃加茂事典
戻る
梶浦逸外
(かじうらいつがい)
1896(明治29)年、名古屋市生まれ。 1907年、建長寺派選仏寺の山本文明和尚に付き得度。 1944年、
正眼寺
(伊深)へ転居。教育事業にも力を入れ、正眼短期大学を創立、初代学長となる。 1969年から1978年まで、臨済宗妙心寺派25代管長を務めた。1981年没。
【作家情報】
梶浦逸外
【図書資料】
№548
『私が体験した長寿法』、
№549
『身を以てする説法の紙つぶて』、
№550
『印度紀行』、
№710
『伊深夜話』、
№17238
『観音さまのお話と妙秀尼傳』
【歴史資料】
№3314
「無量寿光(梶浦逸外自伝)」、
№11803
「牛乳羊羹のしおり十牛の珍味」
【美術工芸作品】
№136
《日々是好日》、
№510
《瑞光》、
№626
《寒山拾得》