美濃加茂事典
戻る
ムラサキケマン
(むらさきけまん)
4月から6月にかけて紅紫色の花をつけるケシ科の仲間。平地や山麓の日陰でやや湿った場所に生える。全体が柔らかく、傷つけると独特の悪臭があることも特徴である。アゲハチョウの仲間である
ウスバシロチョウ
の幼虫の食草となる。美濃加茂市内でも人家近くで見られる。
【図書資料】
№27134
『守りたい加茂の豊かな自然』p65
【植物図鑑】
№296
【展示情報】
企画展2015「里山 暮らしとともにある自然」