美濃加茂事典
戻る
諏訪神社
(すわじんじゃ)
美濃加茂市下米田町山本にある神社。「延喜式」や「美濃国神名帳」に出てくる中山神社であるとされる。祭神は諏訪大明神。 1569 (永禄12)年、肥田長寿丸が再建したという棟札が残っている。4月の祭礼では、2台の山車が社殿前で勇壮に引き上げ、引き下ろしされるが、その山車の上で奏でられる祭りばやし(米田の祭りばやし)が美濃加茂市の無形民俗文化財となっている。
【基本図書】『市史/民俗編』p379~385、『市史/史料編』№50,51,582
【図書資料】
№3501
『市民のための美濃加茂の歴史』p116、
№1311
『写真集 明治大正昭和美濃加茂』p67
【データベース】〈地域の文化資源〉「美濃加茂市の指定文化財」指定文化財一覧
米田の祭りばやし
【歴史資料】
H11708
「諏訪大明神祭礼 和解証文」