お知らせ
掲載期間 2016/06/22~2016/08/27
第16回坪内逍遙大賞授賞式の開催について
美濃加茂市では、郷土の偉人・坪内逍遙を顕彰する催しとして、坪内逍遙大賞を行っています。今回の大賞に女優の渡辺美佐子さんを決定し、授賞式、記念事業等を開催します。記念事業として女優6人による「夏の雲は忘れない」の朗読劇を開催します。渡辺さんも長くこの活動に携わっています。これはヒロシマ・ナガサキに落とされた原爆によって父母を亡くした子どもや子どもを亡くした両親の書き残した手記を朗読するものです。
つきましては、次のとおり授賞式と記念事業を開催いたします。
記
1.と き 平成28年8月27日(土)
14:00~16:30(13:30開場)
2.ところ 美濃加茂市文化会館ホール
〒505-0025 美濃加茂市島町2-5-27
電話0574-25-1108
3.内 容 第16回坪内逍遙大賞授賞式
長崎市「青少年ピースフォーラム」報告
記念事業 朗読劇「夏の雲は忘れない」
4.発売日 平成28年7月15日(金)
販売初日のみ時間帯が違います。
9時から美濃加茂市文化会館
10時からチケットぴあ
電話0570-02-9999 Pコード452-515
13時から
各連絡所(太田を除く)、生涯学習センター、文化の森
5.入場料 全席指定 一般:1000円
高校生以下:500円
未就学児不可
6.その他 託児あり。みのかも文化の森(0574-28-
1110)へ申込みください。8月18日
(木)までに事前申し込み。対象年齢は
6ヶ月以上の未就学児まで。お子様1人
につき300円。
補聴システムや手話通訳のエリアを設け
ます。また、無線受信機を貸し出します。
ただし、台数に限りがありますので、
ご了承願います。
チケットぴあでの購入につきましては、
チケットぴあのホームページをご覧くだ
さい。
http://t.pia.jp/guide/orderbyphone.jsp
お問い合わせ先
岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1
みのかも文化の森
電話:0574-28-1110 FAX:0574-28-1104
坪内逍遙大賞について
美濃加茂市が生んだ日本近代文学の先駆者で、新しい国劇の樹立を目指した坪内逍遙。逍遙の功績を称え、市民文化の向上を図るため、美濃加茂市制40周年を記念して、平成6年度に「坪内逍遙大賞」を制定しました。 平成18年度からは、隔年で実施しており、更に平成19年4月に早稲田大学と「文化交流に関する協定」を締結したことによって、同大賞を美濃加茂市と早稲田大学がそれぞれ隔年で実施しています。
(参考)過去の受賞者(敬称略)
1回目(平成 6 年度)歌舞伎俳優 六代目 中村歌右衛門(故人)
2回目(平成 7 年度)俳 優 島田正吾(故人)
3回目(平成 8 年度)声 優 加藤道子(故人)
4回目(平成 9 年度)劇 団 前進座
5回目(平成10年度)狂 言 師 野村万作
6回目(平成11年度)俳 優 小沢昭一(故人)
7回目(平成12年度)俳 優 仲代達矢
8回目(平成13年度)歌舞伎俳優 四代目 中村雀右衛門(故人)
9回目(平成14年度)女 優 二代目 水谷八重子
10回目(平成15年度)歌舞伎俳優 九代目 松本幸四郎
11回目(平成18年度)能 楽 師 観世榮夫(故人)
12回目(平成20年度)歌舞伎俳優 二代目 中村吉右衛門
13回目(平成22年度)歌舞伎俳優 十五代目 片岡仁左衛門
14回目(平成24年度)日本舞踊 四世宗家家元 花柳壽輔
15回目(平成26年度)女 優 吉永小百合
つきましては、次のとおり授賞式と記念事業を開催いたします。
記
1.と き 平成28年8月27日(土)
14:00~16:30(13:30開場)
2.ところ 美濃加茂市文化会館ホール
〒505-0025 美濃加茂市島町2-5-27
電話0574-25-1108
3.内 容 第16回坪内逍遙大賞授賞式
長崎市「青少年ピースフォーラム」報告
記念事業 朗読劇「夏の雲は忘れない」
4.発売日 平成28年7月15日(金)
販売初日のみ時間帯が違います。
9時から美濃加茂市文化会館
10時からチケットぴあ
電話0570-02-9999 Pコード452-515
13時から
各連絡所(太田を除く)、生涯学習センター、文化の森
5.入場料 全席指定 一般:1000円
高校生以下:500円
未就学児不可
6.その他 託児あり。みのかも文化の森(0574-28-
1110)へ申込みください。8月18日
(木)までに事前申し込み。対象年齢は
6ヶ月以上の未就学児まで。お子様1人
につき300円。
補聴システムや手話通訳のエリアを設け
ます。また、無線受信機を貸し出します。
ただし、台数に限りがありますので、
ご了承願います。
チケットぴあでの購入につきましては、
チケットぴあのホームページをご覧くだ
さい。
http://t.pia.jp/guide/orderbyphone.jsp
お問い合わせ先
岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1
みのかも文化の森
電話:0574-28-1110 FAX:0574-28-1104
坪内逍遙大賞について
美濃加茂市が生んだ日本近代文学の先駆者で、新しい国劇の樹立を目指した坪内逍遙。逍遙の功績を称え、市民文化の向上を図るため、美濃加茂市制40周年を記念して、平成6年度に「坪内逍遙大賞」を制定しました。 平成18年度からは、隔年で実施しており、更に平成19年4月に早稲田大学と「文化交流に関する協定」を締結したことによって、同大賞を美濃加茂市と早稲田大学がそれぞれ隔年で実施しています。
(参考)過去の受賞者(敬称略)
1回目(平成 6 年度)歌舞伎俳優 六代目 中村歌右衛門(故人)
2回目(平成 7 年度)俳 優 島田正吾(故人)
3回目(平成 8 年度)声 優 加藤道子(故人)
4回目(平成 9 年度)劇 団 前進座
5回目(平成10年度)狂 言 師 野村万作
6回目(平成11年度)俳 優 小沢昭一(故人)
7回目(平成12年度)俳 優 仲代達矢
8回目(平成13年度)歌舞伎俳優 四代目 中村雀右衛門(故人)
9回目(平成14年度)女 優 二代目 水谷八重子
10回目(平成15年度)歌舞伎俳優 九代目 松本幸四郎
11回目(平成18年度)能 楽 師 観世榮夫(故人)
12回目(平成20年度)歌舞伎俳優 二代目 中村吉右衛門
13回目(平成22年度)歌舞伎俳優 十五代目 片岡仁左衛門
14回目(平成24年度)日本舞踊 四世宗家家元 花柳壽輔
15回目(平成26年度)女 優 吉永小百合
添付情報 |
チラシ01.jpg チラシ02.jpg |