お知らせ
掲載期間 2018/02/07~2018/03/06
【講演会】 『もの』から始まる博物館
岐阜県博物館協会もの部会 公開講演会2018が開催します。
演題)『もの』から始まる博物館
講師)三輪嘉六さん
(特定非営利活動法人 文化財保存支援機構理事長、山梨大学客員教授)
-講師プロフィール-
岐阜県瑞浪市出身[専門分野:考古学、文化財学]
前 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館長。文化庁などを経て、「九博・きゅうはく」の愛称で親しまれる九州国立博物館の開館、運営に尽力。
【著書】『災害から文化財をまもる』クバプロ 2012、『文化財学の構想』勉誠出版2003ほか
日程)3月6日(火曜)午後2時~3時30分
会場)岐阜大学サテライトキャンパス 多目的講義室(大)
岐阜市吉野町6 丁目31 番地 岐阜スカイウイング37 東棟4 階
*JR岐阜駅から徒歩5 分、名鉄岐阜駅から徒歩8 分
*駐車場は会場周辺をご利用ください。
TEL: 058-212-0390
https://www1.gifu-u.ac.jp/~gifu_sc/src/shisetu.html
趣旨)
博物館は、「もの」(文化財・美術品・資料・情報)を集め、護り、未来へ伝えていく場所。「護る」場所に必要な危機管理がある。社会的な共通課題といえる博物館資料の保存と活用。人々の暮らしを支える場でありたい・・・etc。
「もの」にこだわる博物館が、地域で果たすべき役割について、みなさんと一緒に考えてみます。
申し込み)事前申し込み
FAX かメールで下記まで。
件名に「もの部会講演会」、氏名・電話番号を明記してください。
問い合わせ・申し込み)
美濃加茂市民ミュージアム
TEL 0574-28-1110 FAX 0574-28-1104
museum@forest.minokamo.gifu.jp
岐阜県美術館
岐阜県岐阜市宇佐4-1-22
TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315
演題)『もの』から始まる博物館
講師)三輪嘉六さん
(特定非営利活動法人 文化財保存支援機構理事長、山梨大学客員教授)
-講師プロフィール-
岐阜県瑞浪市出身[専門分野:考古学、文化財学]
前 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館長。文化庁などを経て、「九博・きゅうはく」の愛称で親しまれる九州国立博物館の開館、運営に尽力。
【著書】『災害から文化財をまもる』クバプロ 2012、『文化財学の構想』勉誠出版2003ほか
日程)3月6日(火曜)午後2時~3時30分
会場)岐阜大学サテライトキャンパス 多目的講義室(大)
岐阜市吉野町6 丁目31 番地 岐阜スカイウイング37 東棟4 階
*JR岐阜駅から徒歩5 分、名鉄岐阜駅から徒歩8 分
*駐車場は会場周辺をご利用ください。
TEL: 058-212-0390
https://www1.gifu-u.ac.jp/~gifu_sc/src/shisetu.html
趣旨)
博物館は、「もの」(文化財・美術品・資料・情報)を集め、護り、未来へ伝えていく場所。「護る」場所に必要な危機管理がある。社会的な共通課題といえる博物館資料の保存と活用。人々の暮らしを支える場でありたい・・・etc。
「もの」にこだわる博物館が、地域で果たすべき役割について、みなさんと一緒に考えてみます。
申し込み)事前申し込み
FAX かメールで下記まで。
件名に「もの部会講演会」、氏名・電話番号を明記してください。
問い合わせ・申し込み)
美濃加茂市民ミュージアム
TEL 0574-28-1110 FAX 0574-28-1104
museum@forest.minokamo.gifu.jp
岐阜県美術館
岐阜県岐阜市宇佐4-1-22
TEL 058-271-1313 FAX 058-271-1315
添付情報 |
0306講演会チラシ.pdf |