お知らせ
掲載期間 2018/07/21~2018/08/19
ご案内)ダム展について語ります!
ミュージアムトーク ダムを語る

開催中の「ダム展」で、展示解説を行います。

日程)8月5日(日曜)、8月7日(火曜)、8月19日(日曜)
   (1)11:00-12:00
   (2)13:30-14:30
 
会場)「ダム展」展示会場(企画展示室・美術工芸展示室A)

参加料)無料

解説)当館学芸員ほか(下記、ご参照ください)

8月5日(日) 佳さん〔(一財)日本ダム協会ダムマイスター03-046〕
丸山ダムをはじめ、丁寧に足を運ばれた各地のダムを語ります。
*時間(1)、(2)
*展示会場には、佳さんの撮影写真なども数多く展示されています。

8月7日(火) 大塚友恵さん〔NPOニワ里ねっと学芸員〕
江戸時代に築かれたダム「入鹿池」の歴史、入鹿池と周囲の魅力について、語ります。
*時間(1)、(2)
*展示会場には、大塚さんの調査研究成果も展示されています。

8月19日(日) 浅野伸一さん〔電力史研究〕
中部地方の電力史を長年にわたって研究。電力王 福沢桃介と木曽の関わりをはじめ、当時(大正から昭和)建設されたダムとそれが地域に及ぼす影響などを語ります。
*時間(2)