お知らせ
掲載期間 2012/09/21~2012/10/21
木立に響く逍遙Vol.3 逍遙の描く古典芸能の世界
坪内逍遙はその生涯のなかで十指に余る舞踊作品を書きました。
従来の舞踊の刷新、新しい日本舞踊の確立を目指した逍遥の舞踊は、今も多くの人々によって上演されています。逍遥は大学在職中、「新楽劇論」をはじめとした多くの舞踊論を執筆し、新たな古典芸能を世に送り出そうと努めました。
今回は早稲田大学で学んだ人々が、その作品を通して逍遥の夢見た新しい日本舞踊の世界を描きます。
・と き 10月21日(日) 午後7時開演(午後6時30分開場)
・ところ みのかも文化の森エントランスホール
・内 容 逍遙作の舞踊劇 長唄「新曲浦島」の上演
・出 演 若柳翔寶(わかやぎしょうほう・正派若柳流舞踊家)
早稲田大学長唄研究会卒業生(福西進・橋本圭司・加藤絢子・有働久子)
・入場料 500円
※文化の森で前売り券を販売しているほか、電話予約もできます
※全席自由で年齢制限はありませんが、お席を必要とされるお子様は有料となります
従来の舞踊の刷新、新しい日本舞踊の確立を目指した逍遥の舞踊は、今も多くの人々によって上演されています。逍遥は大学在職中、「新楽劇論」をはじめとした多くの舞踊論を執筆し、新たな古典芸能を世に送り出そうと努めました。
今回は早稲田大学で学んだ人々が、その作品を通して逍遥の夢見た新しい日本舞踊の世界を描きます。
・と き 10月21日(日) 午後7時開演(午後6時30分開場)
・ところ みのかも文化の森エントランスホール
・内 容 逍遙作の舞踊劇 長唄「新曲浦島」の上演
・出 演 若柳翔寶(わかやぎしょうほう・正派若柳流舞踊家)
早稲田大学長唄研究会卒業生(福西進・橋本圭司・加藤絢子・有働久子)
・入場料 500円
※文化の森で前売り券を販売しているほか、電話予約もできます
※全席自由で年齢制限はありませんが、お席を必要とされるお子様は有料となります
添付情報 |
kodachi1.jpg kodachi2.jpg |