サイトマップ |
![]() |
![]() |
TOP >展覧会 >過去の展覧会一覧 >平成15年度(2003)展覧会一覧 >土に残る記憶−旧石器と縄文−展3 |
旧石器時代(今から1万年以上前)は、たいへん寒い気候でした。そのため、当時 生きていた動物や植物も現在の日本では目にすることができないものもあります。そんな時代に暮らした人々の生活の様子、彼らが動物の骨や石で作った道具などに注目します。 また、岐阜県で発見された貴重な縄文時代の出土品などもあわせて展示します。そ して、学校の学習活動とも連携しつつ、出土品などを手でさわったり、遊ぶことので きるコーナー、体験講座も行います。 |
日 時 | 4月23日(水)〜5月25日(日)休館日は4/28・5/6・5/12・5/19 |
ところ | みのかも文化の森・美濃加茂市民ミュージアム |
観覧料 | 一般200円(150円)・小中学生100円(50円) ( )は20名以上の団体、かるちすとくらぶ会員 |
主な展示品 | ・旧石器時代の植物やナウマンゾウ、オオツノシカなどの動物化石 <野尻湖遺跡群(長野県)、美濃加茂市出土品ほか> ・旧石器時代の人々の道具(石器、骨器、加工された木材) <野尻湖遺跡群(長野県)、宮ノ前遺跡(宮川村)ほか> ・縄文時代の人々の道具 <牧野小山、神明遺跡(美濃加茂市)ほか> |
関連事業 |
■ミュージアムフォーラム「旧石器と縄文時代の遺跡」 | |
日 時 | 5月10日(土)14:00〜15:30 |
内 容 | 遺跡発掘のスライド説明会を行います。 |
■ミュージアムトーク | |
日 時 | 4月27日(日)、5月4日(日) 各回とも、11:00〜12:00、14:00〜15:00 各回参加料200円(企画展入場料)が必要 |
内 容 | 開催中の企画展示についての解説を当館学芸員が行います。 |
■アートな1日講座「縄文アート(勾玉アクセサリー)」 | |
日 時 | 5月25日(日)13:00〜16:00 受付は12:30〜 |
内 容 | 市内で発掘された勾玉などのアクセサリーを参考にしながら作ります。 |
参加料 | 500円 |
■体験講座「つくってみよう・つかってみよう−縄文人体験−」 | |
日 時 | 5月18日(日)16:00〜16:00 |
内 容 | 簡単な石の道具作りや様々な体験を行います。また、当時の道具と現代の道具を使い比べてみます。 |
トップ |
みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム 美濃加茂市教育センター 〒505-0004 美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1 電話:0574-28-1110 ファックス:0574-28-1104 メール |