サイトマップ |
![]() |
![]() |
TOP >展覧会 平成22年度(2010)展覧会 >収蔵品展 暮ラシカル道具展 |
![]() |
趣旨 |
かつての暮らしの中で使われていた道具をとおして、人々の知恵や苦労などを知ります。 今回は、ワラから作られたさまざまな道具を紹介します。ワラジやミノといった身につけるものからオヒツ入れやムシロなどの道具まで、かつての暮らしの中には、ワラで作られたものがたくさんありました。 |
会期 | 2010年9月11日(土曜日)〜2011年3月21日(祝日・月曜日) |
休館日 | 毎週月曜日・第4火曜日(ただし祝日の場合は開館し、直後の平日休館)、年末年始 |
時間 | 9時〜17時 |
観覧料 | 無料 |
会場 | みのかも文化の森 民具展示館、生活体験館(まゆの家) |
関連講座 |
名称 | 暮ラシカル道具展関連講座「障子はりとハタキづくり」 |
内容 | 年末の大掃除。障子のはりかえとハタキを作ります。 (雨天の場合はハタキづくりのみとなります) |
持ち物 | はぎれ |
期日 | 2010年11月14日(日曜日) |
時間 | 13時30分〜15時30分 |
会場 | 生活体験館(まゆの家) |
定員 | 20名 |
参加料 | 100円 |
申し込み方法 | 当日受付(30分前より) |
そのほかの「ていねいな暮らし講座」はこちら |
トップ |
みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム 美濃加茂市教育センター 〒505-0004 美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1 電話:0574-28-1110 ファックス:0574-28-1104 |