サイトマップ |
![]() |
![]() |
TOP >展覧会 平成27年度(2015)展覧会 >旧石器―遺跡と発見― |
![]() |
明治時代以来、加茂地域の考古学的成果は岐阜県内はもとより、各地の研究者から注目を集めてきました。そのうちの一つが、北野遺跡:美濃加茂市、海老山遺跡:加茂郡富加町に代表される旧石器時代です。 今から1万年をはるかに超える時代に生きた人々は、石から道具を創りだしました。指先ほどの小さな石器が、この地域の遺跡から発見されています。本展では、往時の人々・それらの発見や調査に関わり合った人々の姿をあわせてふりかえります。 |
会期 | 2015(平成27)年12月12日(土曜日)〜 2016(平成28)年2月7日(日曜日) (58日間) |
休館日 | 月曜日(祝日は開館し、翌日が休館)、年末年始(12月28日〜1月4日) |
会場 | 美濃加茂市民ミュージアム企画展示室 |
観覧料 | 一般200円(100円)、高校生以下無料 ( )は20名以上の団体料金 かるちすとくらぶ会員は無料 |
主な展示資料・遺跡(予定) 吉田英敏コレクション(北野遺跡、海老山遺跡ほか)/美濃加茂市民ミュージアム 所蔵 鈴木秀保コレクション(北野遺跡、海老山遺跡ほか)/美濃加茂市民ミュージアム 寄託 海老山遺跡、赤土坂遺跡:関市/南山大学人類学博物館 所蔵 東野遺跡(加茂郡坂祝町)、船山北遺跡(各務原市)/岐阜県文化財保護センター 所蔵 美濃加茂市加茂野町ほか出土旧石器/岐阜県博物館 所蔵 越水遺跡(加茂郡八百津町)/八百津町教育委員会 所蔵 大林遺跡(下呂市)/下呂市教育委員会 所蔵 |
関連事業 |
名称 | ミュージアムトーク−歴史にさわる− |
期日 | 2015(平成27)年12月17日(木曜日)、2016(平成28)年1月31日(日曜日) |
時間 | (1)11時00分〜12時00分 (2)13時00分〜14時00分 |
内容 | 展示室では、この地域で発掘・発見されたホンモノの出土品を手にとって、自由に確かめることのできるコーナーがあります。 そのうち上記日程では企画展の解説と併せて、博物館のスタッフと気軽にお話しながら、ゆっくりと体験することができます。 |
会場 | 企画展示室 |
参加料 | 無料(企画展観覧料が必要)当日受付 |
名称 | ミュージアムトーク −セッション− |
期日 | 2016(平成28)年1月24日(日曜日) |
時間 | 14時00分〜15時00分 |
内容 | 旧石器の研究者は、観察するモノ(出土した石器)と対話しています。 出土品をどのように見て、思いをめぐらせているのでしょうか? 展示品に出会った研究者が、観察・発見したこと、感じたこと、これまでの研究成果などを自由にお話ししながら、みなさんと過ごします。 |
会場 | 企画展示室 |
参加料 | 無料(企画展観覧料が必要)当日受付 |
トップ |
みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム 美濃加茂市教育センター 〒505-0004 美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1 電話:0574-28-1110 ファックス:0574-28-1104 |