美濃加茂事典
美濃加茂市中央公民館(みのかもしちゅうおうこうみんかん)
 1983(昭和58)年3月、美濃加茂市役所庁舎東に完成した美濃加茂市の社会教育拠点施設。保健センターと加茂休日休患診療所を併設する。鉄筋コンクリート造6階建て、延床面積約3670㎡。1981年12月に着工、総事業費約9億3千万をかけた。旧町村の8カ所の公民館も整備も昭和56年度までにおわり、それを包括した市全域を対象とした社会教育と公民館活動の振興、開かれた市民性の醸成を目指して建設された。各種講座や講演会の開催をはじめ、社会教育団体や市民の自主サークルの活動支援、家庭教育や青少年教育の推進など幅広い事業の展開が始まった。2011(平成23)年、地域交流の拠点機能をさらに高める観点から、美濃加茂市中央公民館は美濃加茂市生涯学習センターに、各地の公民館が「交流センター」に名称変更された。
【図書資料】№14721『写真で見る美濃加茂市五〇年』p29,33
美濃加茂市70年のあゆみ】s58(1983) 3月 27日
【美濃加茂市広報紙】1982年6月1日号:p2,3 、1983年3月1日号:p4~7、2011年3月15日号:p5
【日刊紙】毎日新聞:1983.3.28、 岐阜新聞:1983.3.27、 中部読売新聞:1983.3.30