美濃加茂事典
戻る
イノシシ
(いのしし)
するどいキバ(犬歯)を持ち、鼻は長く伸びその先端は円盤状になっている。イノシシ科のほ乳類。木の根や葉、実などの植物から、ミミズやネズミなどの小型の動物まで食べる雑食性。長く伸びた鼻づらで、山林の木の根元などを掘り起こすほか、近年は人家近くの田畑の作物も掘り起こすなど、農作物への被害が大きい。
【基本図書】『市史/通史編』p57
【展示情報】
企画展2015夏の展覧会「里山‐暮らしとともにある自然」
、
企画展2017夏の展覧会「このあたりの自然‐生物多様性調査からみえてきたこと」