美濃加茂事典
歌川(安藤)広重(うたがわ(あんどう)ひろしげ)
 江戸時代後期の浮世絵師。寛政9(1797)年江戸八重州河岸に生まれる。年少で両親を亡くすと家督を相続し火消同人職につく。その職にありながら15歳で歌川豊広に入門、浮世絵を学び始め、27歳の時に火消同人を引退し、浮世絵師として独立する。「東海道五十三次」「木曽街道六十九次」「名所江戸百景」など風景版画を発表して浮世絵の新分野を開いた。
【作家情報】歌川(安藤)広重
【図書資料】№1342『廣重 東海道五十三次名所江戸百景の世界』、№1351『北斎/広重』、№2624『世界名画全集 広重・英泉 木曽街道六十九次別巻』、№3237『世界名画全集 広重・英泉 木曽街道六十九次別巻』、№3246『広重』、№3570『浮世絵の世界-広重・英泉の描く中山道美濃十六宿- <中山道みたけ館開館記念展>』、№4895『広重風景版画展』、№4896『風景版画の巨匠・広重』 、№5737『廣重画 東海道五十三次』、№6505『廣重』、№8733『赤瀬川原平の名画探険 広重ベスト百景』、№10821『中山道広重美術館コレクション 2001 版画』、№15810『広重・英泉の木曾街道六拾九次旅景色 -天保国絵図で辿る古地図ライブラリー8-』、№15947『広重浮世絵の世界 -東海道五十三次 「狂歌入り東海道」にみる街道と宿場の情景- 』、№17952『中山道太田宿(美濃加茂ふるさとファイル vol.11)』、№18746『広重・英泉流 -木曽街道の歩き方 広重没後150年- <第42回タルイピアセンター企画展>』
【歴史資料】№771「廣重筆東海道五十三次」、№4652「絵ハガキ「廣重 東海道五十三次今と昔」」、№8298「安藤広重作浮世絵(御嵩宿・伏見宿)」
【美術工芸作品】№94《木曽街道六十九次 太田」》
【展示情報】2010企画展「川のほとりで―木曽川流域の考古と歴史から-展」