ボランティア掲示板
<前へ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 次へ>
 [31] ちいさな展覧会「奈良時代へ」の準備 2007/12/23 [AM12:00:00] 
みのかも文化の森の秋のイベント「まゆの家まつり」は、ボランティアのみなさんの手によるものです。その開催に併せ、展示ガイドでは毎年展示コーナーを企画しています。

今年で3回目となる「ちいさな展覧会」が、いよいよはじまります。そのための準備を10/26(金)に行いました。

事前に解説パネルの原稿をメンバーで作成し、展示台を運んで設置しました。展示品の並べ方も、お客様の目を考えながら配置して、ようやく完成しました。




[ちいさな展覧会「奈良時代へ」の準備:藤村]
 添付情報
P1010004.JPG  [JPG:]
 [32] 小島久弥展にむけて⑥ 2007/09/21 [AM12:00:00] 
9月23日、真西に太陽が落ちる秋分の日、西に向かって立つ「にしみまど」を使ってワークショップを行います。9月20日、その準備に入りました。使う木材や機材など、「にしみまど」まで運び込み準備をしました。写真は小島さんのプランの打ち合わせしているところです。                   (学芸・菊地)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文化の森にある小島さんの彫刻作品「にしみまど」の周辺に何日も前からレールを設置してカメラ付列車を走らせた。カメラには参加者が森の中で見つけた小枝やきのこや鳥の羽根や蝉の抜け殻が大きく映しだされておもしろい。特に「にしみまど」の中を通して見えた風景はきれいで素晴らしかった。
(アートボランティア S )







[小島久弥展にむけて⑥:菊地]
 添付情報
ワークショップ準備.JPG  [JPG:]
 [33] 小島久弥展にむけて⑤ 2007/09/21 [AM12:00:00] 
小島さんの展示に使う砂利を洗って乾かす作業を12日に引き続き、13日も行いました。美術工芸展示室の中に敷かれる大量の砂利です。3回ほど水を変えて洗って、天日に干しました。晴れていたおかげで半日ほどで乾きました。          (学芸 菊地)




[小島久弥展にむけて⑤:菊地]
 添付情報
砂利あらい.JPG  [JPG:]
 [34] 小島久弥展にむけて④ 2007/09/21 [AM12:00:00] 
9月15日からの小島久弥展、その前に「にしみまど」を綺麗にしようと9月12日10時から、ボランティアで清掃活動をしました。いつもの彫刻清掃とは違い、作家である小島さんの指示のもとに行うことができました。土で埋もれてしまったいすの脚、土をどけてあげる作業や、にしみまどの両端に立っている木を剪定したりしました。
 その後、展示に使う砂利をきれいに洗って乾かす作業をしました。  (学芸・菊地)





[小島久弥展にむけて④:菊地]
 添付情報
清掃作業.JPG  [JPG:]
 [35] 大盛況「音作り講座」 ありがとうございました。 2007/09/11 [AM12:00:00] 
 学習支援ボランティアによる「森の音作り講座 がっこちゃんパート2」、たくさんのご参加ありがとうございました。
 予定していた70個はすべて、子どもたちが作って帰りました。今年は、竹のわりばしとリリアンのひもで挑戦、一昨年とは少し違う音が出ました。
 また、来年も会いましょう!!




[大盛況「音作り講座」 ありがとうございました。:にしお]
 添付情報
P9090010.jpg  [jpg:]
 [36] 小島久弥展にむけて③ 2007/09/06 [AM12:00:00] 
小島久弥さんの展示の中で使用する蛍光灯を集める仕事をしました。蛍光灯と一口に言っても、条件をクリアするものでなくてはなりません。20Wの直管であること、そして切れかけて明滅する状態のものであることが条件です。
9月4日の午前中、ボランティアメンバーは手分けして市役所や連絡所、電気店で回収してある蛍光灯を集めました。その後、館に戻りぱかぱかと点滅するかどうかを調べました。
4日の成果はもちろんのこと、ボランティア以外の方の協力もあり、9月6日付けで30本集まりました。
どんな風に使われるかどうかは、展示を見てからのお楽しみです。(学芸・菊地)





[小島久弥展にむけて③:菊地]
 添付情報
蛍光灯.jpg  [jpg:]
<前へ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 次へ>