森の日記
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ15
2014/08/15No.193
 「ひかるもののフシギ展」をご覧の後、常設展示室にもぜひ足をお運びください。私たちの足元を造る大地から採集した、岩石標本があります。

 引き出しが重いので、気をつけてくださいね。
20140815 たまれぽ27
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ26
2014/08/14No.192
 今回の「ひかるもののフシギ展」では、展示を見ていただいた感想を残すことができるよう、「フシギノート」を準備しています。
 文章だけでなく、イラストでもOKですので、来館の記念に、一言いただけましたらうれしいです。
20140814 たまれぽ26
文化の森、停電!
2014/08/13No.191
先週の8月9日(土)朝から文化の森が停電していました。復旧には15時ころまでかかりました。電源の取入口が故障していたため、停電しました。早朝、中電の変電所が停電していたようですが、因果関係は不明です。
電源の供給がないと現代の施設は全く機能せず、いろいろな弱点を見つけ出すことができました。これは、よかった点です。
幸い、当日は台風の影響で雨模様で、気温も空調なしで過ごすことができました。猛烈な暑さの中であったら、きっと熱中症で倒れていたでしょう。
やはり、電気のない生活は現代人にとって、成り立たないことがわかりました。

                                 HM
停電中
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ25
2014/08/13No.190
 「光の三原則」はテレビなど身近なところでも利用されています。
20140813たまれぽ25
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ24
2014/08/12No.189
 美濃加茂市の天然記念物に指定されている、三和のゲンジボタル。今回の展覧会の中でも少しご紹介しています。
20140812たまれぽ24
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ23
2014/08/10No.188
 直接は光らないけれど、光と反射によりできる「万華鏡(まんげきょう)」の世界をお楽しみください。
20140810たまれぽ23
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ22
2014/08/09No.187
プリズムでにじをつくるのがむずかしい、という声を聞きました。
すこし、ヒントを。

いろいろ試してください。
20140809 たまれぽ22
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ21
2014/08/08No.186
 虹ビーズと懐中電灯を利用して、展示室で虹をつくってみることができます。
 懐中電灯の方向や角度がポイントです。
20140808 たまれぽ21
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ20
2014/08/07No.185
 赤、青、黄の3色を混ぜると。 光の三原則を、「カラーフィルム」で試してください。
20140807 たまれぽ20
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ19
2014/08/06No.184
カーテンの中に入ってみてください。
つまづかないよう、気をつけてね。
20140806 たまれぽ19
ミュージアム・フォーラムの開催について
2014/08/05No.183
 8月3日(日)14時からみのかも文化の森でミュージアムフォーラムを開催しました。
 今回のフォーラムは、長年坪内逍遙の調査・研究を続けてこられ、昨年刊行された『坪内逍遙書簡集』全6巻の編集に携った元逍遙協会理事長の菊池明先生と早稲田大学戸山図書館員の松山薫先生のお二方をお迎えいたしました。書簡から読み解くことができる逍遙の人となりなどをお話ししていただきました。
 対談形式の和やかな雰囲気の中で、逍遙の書簡の変遷や展覧会に出展されている資料の解説など幅広い内容でお話しいただきました。逍遙が身近に感じられるものとなりました。また、個人で所有している逍遙の実物書簡を受講者のみなさんに実際に手に取って見てもらい、逍遙の筆遣い・息遣いを感じ取ってもらいました。とても素敵な時間を過ごすことができました。
 
対談
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ18
2014/08/05No.182
 チラシに載っているバナナ。
 時間がたつと熟してしまい、観察しにくかったと思います。

 よく見えた時の写真をご覧ください。
20140805 たまれぽ18
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ17
2014/08/03No.181
なぜ、カラスがいるのか、の理由です。
20140803 たまれぽ17
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ16
2014/08/02No.180
 現在開催中の展示について、ちらっとご紹介いたします。
20140802 たまれぽ16
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ15
2014/08/01No.179
 普段目にしないいきものの標本もあります。
20140801たまれぽ15
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ14
2014/07/31No.178
 「ひかるもののフシギ展」の最初に登場するタマムシ。
 文化の森にいる姿をキャッチ。
20140731 たまれぽ14
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ13
2014/07/30No.177
 プリズムをつかってつくる虹、できそうでしょうか。
20140730 たまれぽ13
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ12
2014/07/29No.176
 キウィフルーツの「ひかる」をご紹介。
 会期中、もう一回登場の予定。
20140729 たまれぽ12
コラボメニュー!
2014/07/27No.175
7月23日からbeecafeで、「ひかるもののフシギ」展とコラボしたスイーツが登場しました。

展示室の「ひかるもの」は食べられませんが、beecafeの「ひかるもの」は、目だけでなくお腹も満たしてくれます。

夏の午後、ご家族でわいわい楽しみながら、お召し上がりください。
「ひかるもののフシギ展」たまれぽ11
2014/07/27No.173
ビーカフェさんとのコラボプレート、もう召しあがられましたか?

グラスの中には、いろいろな色のフルーツが…。
20140727たまれぽ11